南笠東学区では健幸プロジェクトをすすめています!
			南笠東学区社協2023年05月15日
					南笠東学区では。「いつまでも健康でありたい」という学区住民の願いをかなえ、ずっと元気に暮らし続けられるまちの実現に向けて、多くの住民が参加できる興亜の開催や健康器具の普及等に取り組んでいます。
令和4年度は、下記のとおり講座を実施しました。
市社協は今後も南笠東学区とともに、誰もが安心して暮らし続けられる福祉のまちづくりを進めます。
| 講座 | テーマ | 内容 | 
|---|---|---|
| 第1講座 | 病気予防に関する講座 | 
								 「最新!認知症の正しい知識」 ~あなたの身近な人やあなた自身が認知症になったら、どうしたらよいでしょうか?~ 草津市お出かけドクター講座  | 
						
| 第2講座 | まち散歩 | 
								 「近江大橋を歩いて渡ろう」 瀬田駅から近江大橋を渡り石山駅へ約6.5㎞のまち散歩  | 
						
| 第3講座 | 楽スポーツ | 
								 「楽スポーツを楽しみましょう!」 ディスカスボード、ビーンボーリング、新十扇・雅、低床型玉入れ  | 
						
| 第4講座 | 笑いに関する講座 | 
								 「南笠東学区健康落語会」 立命館大学落語研究会による落語  | 
						
| 第5講座 | 楽しみに関する講座 | 
								 「歌って踊って健幸プロジェクト」 歌と音楽のチカラで楽しみながら身体機能や 脳機能の維持と向上を参加型音楽健康プログラム  | 
						
| 特別講座 | 「ボランティアカット」 | |
| 合同フェスタ | 
								 「健幸なまち南笠東プロジェクトブース」 
  | 
						
							
							
					
				
			
			
	