令和7年度チューリップ事業(つながりサポート事業)研修会を開催します!!
令和7年度草津市社会福祉協議会チューリップ事業(つながりサポート事業)研修会
男性も女性も、生理がある人もない人も、みんなに聞いてほしい!!
《研修会内容》
あなたの隣の「声にならない課題」~生理について知る・支える~
講 師:由良産婦人科小児科医院 産婦人科医 Mimosa代表・みんなの保健室~にじラボ~代表
杉山 伸子 さん
《研修会内容》
あなたの隣の「声にならない課題」~生理について知る・支える~
講 師:由良産婦人科小児科医院 産婦人科医 Mimosa代表・みんなの保健室~にじラボ~代表
杉山 伸子 さん
あなたは「生理」について正しく説明できますか?
なんとなくは知っていても、正確な知識は意外と知らないことが多いかもしれません。
生理は女性特有の現象ですが、生理にまつわる問題は決して女性だけのものではありません。
産婦人科医でありながら、女性や子どもの支援に携わっておられる先生に、生理の貧困の現状や今更聞けない生理の基礎知識などについてお話いただきます。
皆さんの身近なパートナー、仕事仲間、子ども、お孫さん等のために、生理にまつわる諸問題について、一人ひとりが正しく理解し、女性や子どもが抱える不安について向き合い支援できるように、共に学びを深めませんか。
「生理」を知ることから支援をはじめてみませんか?
性別問わず、皆様のご参加をお待ちしております。
なんとなくは知っていても、正確な知識は意外と知らないことが多いかもしれません。
生理は女性特有の現象ですが、生理にまつわる問題は決して女性だけのものではありません。
産婦人科医でありながら、女性や子どもの支援に携わっておられる先生に、生理の貧困の現状や今更聞けない生理の基礎知識などについてお話いただきます。
皆さんの身近なパートナー、仕事仲間、子ども、お孫さん等のために、生理にまつわる諸問題について、一人ひとりが正しく理解し、女性や子どもが抱える不安について向き合い支援できるように、共に学びを深めませんか。
「生理」を知ることから支援をはじめてみませんか?
性別問わず、皆様のご参加をお待ちしております。
日 付:令和7年10月7日(火)13:30~15:30(受付13:00~)
会 場:草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 6階大会議室
定 員:100名
参加対象:関心のある方ならどなたでも
参 加 費:無料
申 込 :令和7年9月26日(金)までに下記チラシ(申込書)に必要事項をご記入の上、草津市社会福祉協議会窓口へ提出いただくか、郵送・FAX・電話、メールでお申し込みください。
※草津市社会福祉協議会ホームページ内のお問い合わせフォームからもお申込み・お問い合わせいただけます。
問い合わせフォームからお申込みいただく場合は、フォーム内に「氏名」「住所」「連絡先」「所属(あれば)」をご記入ください。
<駐車場について>
※駐車場には限りがございますので、可能な限り公共交通機関のご利用にご協力ください。
お車でお越しの際は、キラリエの駐車場が満車の場合、草津駅前地下駐車場をご利用ください。
チューリップ事業(つながりサポート事業)研修会の受付にて駐車処理券をお渡しいたします。
【申込み・問い合わせ先】草津市社会福祉協議会
(草津市大路2丁目1番35号 キラリエ草津4階 電話:077-562-0084 FAX:077-566-0377 メール:info@kusa-shakyo.or.jp)