第1回福祉講座 受講者大募集!
草津市福祉教養大学に代わって第1回福祉講座開幕!!
本協議会では、多くの方が地域福祉活動の大切さや福祉とは何かを今一度考え、ボランティアに一歩踏み出す機会につなげる場として「第1回福祉講座」を実施します。
本講座の第1講座目は、本協議会の70周年設立記念事業とコラボし、「支え合いの地域づくりを共に~ 誰もが心温かく支え合い住み続けたい草津市を目指して~」と題して、公益財団法人さわやか福祉財団の理事長をお招きし、地域福祉活動の光をあて草津市の魅力を御講演いただきます。
第2講座目は、草津市で活躍する学生ボランティアと福祉事業所に焦点をあて、若い世代へこれからどう福祉を紡いでいくのかを考える内容となっています。
この講座が、ボランティア活動への一歩になり、地域の福祉活動を展開していただけるきっかけになればと思います。
また、どんな方でも気軽にボランティアに踏み出せるように、1・2講座目を受講した方のみ参加できる「実践の場」への案内も予定しています。
草津市やこれからの福祉をどう捉えるのかを知り、自分にできることを考える内容となっていますので、皆さんのご参加をお待ちしています!
〇日時および内容
☆第1講座目(令和7年9月27日(土)14:30~16:30)
『支え合いの地域づくりを共に~誰もが心温かく支え合い住み続けたい草津市を目指して~』
講師:公益財団法人さわやか福祉財団 理事長 清水 肇子さん
☆第2講座目(令和8年2月5日(木)14:30~16:30)
『福祉事業所と学生ボランティアの目指す先~私たちは今、福祉の種をまいていく必要がある~』
コーディネーター:武庫川女子大学 心理・社会福祉学部 社会福祉学科 教授 松端 克文さん
パネリスト:特別養護老人ホームえんゆうの郷 施設長 吉久 洋平さん
特別養護老人ホームやわらぎ苑 施設長 小山 大介さん
滋賀県立むれやま荘 所長 北川 弘さん
学生ボランティア 3人
会 場 :草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 6階大会議室(大路2丁目1番35号)
駐車場 :駐車場の数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
車でお越しの場合、キラリエの駐車場が満車の場合は、草津駅前地下駐車場をご利用ください。
福祉講座の受付にて駐車処理券をお渡しいたします。(数に限りあり)
対 象:地域で福祉活動をしたいと思っている方など、どなたでも
定 員: 先着200人
・先着順ですが、2講座すべてを受講できる方を優先します。
・単発での申込は、各講座定員に達していなければ随時受け付けます。
受 講 料: 無料
申込受付:令和7年9月16日(火)まで ※第2講座のみの申込は令和8年1月23日(金)まで
申込方法:チラシに必要事項をご記入の上、メール・FAXでお申込みください。電話またはチラシに掲載のQRコードにてネットからでも受付可能です。
本協議会では、多くの方が地域福祉活動の大切さや福祉とは何かを今一度考え、ボランティアに一歩踏み出す機会につなげる場として「第1回福祉講座」を実施します。
本講座の第1講座目は、本協議会の70周年設立記念事業とコラボし、「支え合いの地域づくりを共に~ 誰もが心温かく支え合い住み続けたい草津市を目指して~」と題して、公益財団法人さわやか福祉財団の理事長をお招きし、地域福祉活動の光をあて草津市の魅力を御講演いただきます。
第2講座目は、草津市で活躍する学生ボランティアと福祉事業所に焦点をあて、若い世代へこれからどう福祉を紡いでいくのかを考える内容となっています。
この講座が、ボランティア活動への一歩になり、地域の福祉活動を展開していただけるきっかけになればと思います。
また、どんな方でも気軽にボランティアに踏み出せるように、1・2講座目を受講した方のみ参加できる「実践の場」への案内も予定しています。
草津市やこれからの福祉をどう捉えるのかを知り、自分にできることを考える内容となっていますので、皆さんのご参加をお待ちしています!
〇日時および内容
☆第1講座目(令和7年9月27日(土)14:30~16:30)
『支え合いの地域づくりを共に~誰もが心温かく支え合い住み続けたい草津市を目指して~』
講師:公益財団法人さわやか福祉財団 理事長 清水 肇子さん
☆第2講座目(令和8年2月5日(木)14:30~16:30)
『福祉事業所と学生ボランティアの目指す先~私たちは今、福祉の種をまいていく必要がある~』
コーディネーター:武庫川女子大学 心理・社会福祉学部 社会福祉学科 教授 松端 克文さん
パネリスト:特別養護老人ホームえんゆうの郷 施設長 吉久 洋平さん
特別養護老人ホームやわらぎ苑 施設長 小山 大介さん
滋賀県立むれやま荘 所長 北川 弘さん
学生ボランティア 3人
会 場 :草津市立市民総合交流センター キラリエ草津 6階大会議室(大路2丁目1番35号)
駐車場 :駐車場の数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
車でお越しの場合、キラリエの駐車場が満車の場合は、草津駅前地下駐車場をご利用ください。
福祉講座の受付にて駐車処理券をお渡しいたします。(数に限りあり)
対 象:地域で福祉活動をしたいと思っている方など、どなたでも
定 員: 先着200人
・先着順ですが、2講座すべてを受講できる方を優先します。
・単発での申込は、各講座定員に達していなければ随時受け付けます。
受 講 料: 無料
申込受付:令和7年9月16日(火)まで ※第2講座のみの申込は令和8年1月23日(金)まで
申込方法:チラシに必要事項をご記入の上、メール・FAXでお申込みください。電話またはチラシに掲載のQRコードにてネットからでも受付可能です。